パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する

  1. 都道府県ごとの地震活動
  2. 北海道地方の地震活動の特徴

北海道地方の地震活動の特徴

下の地図および表から、みたい情報を選んでください。
 ( 地域別 / 海溝型 / 活断層 / 表から選ぶ / 最近の地震活動 )

↑この図を拡大して見る

東部地域 (網走、釧路、根室地方)
中部地域 (宗谷、上川、留萌、石狩、空知、胆振(苫小牧市より東)地方)
日高・十勝地域
南西部地域 (後志、渡島、檜山、胆振(苫小牧市以西)地方)

【 ▼ 東北地方 】


A: 色丹島沖および択捉島沖 B: 根室沖 C: 十勝沖 D: 青森県東方沖及び岩手県沖北部
E: 北海道北西沖 F: 北海道西方沖 G: 北海道南西沖 H: 青森県西方沖

【 ▼ 東北地方 】


 1: 標津断層帯  2: 十勝平野断層帯  3: 富良野断層帯
 4: 増毛山地東縁断層帯・沼田−砂川付近の断層帯  5: 当別断層
 6: 石狩低地東縁断層帯  7: 黒松内低地断層帯  8: 函館平野西縁断層帯
 9: サロベツ断層帯  10: 幌延断層帯

【 ▼ 東北地方 】


地震 マグニチュード 地震発生確率
(30年以内)

【地震発生確率値の留意点】
海溝型地震




沿
十勝沖 8.0~8.6程度 20%程度
根室沖 7.8~8.5程度 80%程度
色丹島沖及び択捉島沖 7.7~8.5前後 60%程度
超巨大地震(17世紀型) 8.8程度以上 7%~40%
ひとまわり小さい
プレート間地震
十勝沖及び根室沖 7.0~7.5程度 80%程度
色丹島沖及び択捉島沖 7.5程度 90%程度
十勝沖から択捉島沖の海溝寄りの
プレート間地震(津波地震等)
8.0程度 50%程度
沈み込んだプレート内のやや浅い地震 8.4前後 30%程度
沈み込んだプレート内のやや深い地震 7.8程度 50%程度
海溝軸の外側で発生する地震 8.2前後 不明





北海道北西沖 7.8程度 0.006%~0.1%
北海道西方沖 7.5前後 ほぼ0%
北海道南西沖 7.8前後 ほぼ0%
青森県西方沖 7.7前後 ほぼ0%




沿
超巨大地震
(東北地方太平洋沖型)
9.0程度 ほぼ0%
青森県東方沖及び岩手県沖北部 7.9程度 20%~40%
ひとまわり小さい
プレート間地震
7.0~7.5程度 90%程度以上
青森県東方沖から房総沖にかけての海溝寄り 8.6~9.0 30%程度
沈み込んだプレート内の地震 7.0~7.5程度 60%~70%
海溝軸外側 8.2前後 7%
内陸の活断層で発生する地震
標津断層帯 7.7程度以上 不明
十勝平野断層帯 主部 8.0程度 0.1%~0.2%
光地園断層 7.2程度 0.1%~0.4%
富良野断層帯 西部 7.2程度 ほぼ0%~0.03%
東部 7.2程度 ほぼ0%~0.01%
増毛山地東縁断層帯・
沼田−砂川付近の断層帯
増毛山地東縁断層帯 7.8程度 0.6%以下
沼田−砂川付近の断層帯 7.5程度 不明
当別断層 7.0程度 ほぼ0%~2%
石狩低地東縁断層帯 主部 7.9程度 ほぼ0%
南部 7.7程度以上 0.2%以下
黒松内低地断層帯 7.3程度以上 2%~5%以下
函館平野西縁断層帯 7.0~7.5程度 ほぼ0%~1%
サロベツ断層帯 7.6程度 4%以下
幌延断層帯 活断層ではないと判断される
  (算定基準日: 2025年1月1日)




上に戻る
トップページに戻る

このページの上部へ戻る

スマートフォン版を表示中です。

PC版のウェブサイトを表示する

パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する