地震・津波の提供情報
防災・減災に広く活用いただくための資料を集めています。


●震源や震度に関する情報
- 最新の震源情報
防災科学技術研究所、気象庁、大学などの高感度地震計による観測データを、文部科学省と気象庁が共同で処理して得られた震源情報を画像で提供しています。 - 最新の地震加速度情報
気象情報配信システムによる計測震度データ(気象庁、防災科学技術研究所、および地方公共団体による)などをもとに、震度情報などを提供しています。 - 気象庁 全国の防災情報
気象庁による各地の震度に関する情報が閲覧できます。 - 防災科学技術研究所 高感度地震観測網 (Hi-net)
防災科学技術研究所のHi-net地震観測システムで求められた震源情報です。 - 震度5弱以上が観測された主な地震の震度分布図
2000年~2021年
●データ公開ポータルサイト
地震本部や関係機関が保有・公開する様々なデータの利便性向上のため、既に公開されているデータを整理し、今後公開可能なデータについて順次公開していく予定です。なお、関係機関が公表するデータについては、それぞれのウェブページにて、公表の目的やデータの性質、精度を十分ご確認のうえご利用ください。
●地震・津波に関する用語集
●防災・減災のための素材集
地震本部のパンフレットに掲載している画像等をダウンロードできます。
地震に関する理解や防災意識の向上に役立てるために、さまざまな機関でWEBサイトや動画、パンフレットなどが作成されています。


●コラム
「地震本部ニュース」の記事をテーマ別に掲載しています。

