パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する

  1. 地震・津波の提供情報
  2. コラム
  3. リレーコラム ~これからの地震調査研究推進~  地震本部と読者をつなぐ架け橋 / Information:地震本部ホームページ/各種パンフレット

(広報誌「地震本部ニュース」令和5年(2023年)夏号)

 本年2月から、文部科学省地震・防災研究課で地震調査研究推進本部の事務局を担当しています郷家と申します。平成7年の地震本部の設置から3年後に文部省に入省し、これまで25年間、教育を中心に原子力等様々な行政実務を担ってまいりましたが、恥ずかしながら、今回、着任するまで、地震本部が文部科学省内にあるにも関わらず、地震本部の活動を特段認識することはありませんでした。

 そこで、着任後すぐに地震本部の活動を調べたところ、これまで「南海トラフで、今後30年以内にM8~9クラスの地震が発生する確率70~80%」といった長期評価や緊急地震速報といった地震動即時予測等の情報プロダクツを生み出し、その成果は地方自治体の防災対策や地震保険の保険料決定など関係各方面で幅広く活用されていることを理解しました。同時に、こうした地震本部の重要な取組について、関係者のみならず、一般の方々にも、もっと広く知ってもらいたいという思いに至りました。

 こうしたことから、今号の「地震本部ニュース」から、冒頭に、地震本部の主な取組を紹介するほか、地震本部に携わる関係者の顔が見えるリレーコラムの欄を設けるなど、地震本部の活動が一般の方々にもわかりやすく、読んでみたくなるような構成や内容にリニューアルしました。

 読者の皆様からのご意見も頂戴しながら、「地震本部ニュース」が、地震本部と読者の皆様をつなぐ架け橋となれるよう、職員一同、取り組んでまいります。

●地震本部ホームページ

 地震本部ホームページでは、地震調査研究の成果を国民のみなさんにわかりやすく伝えることを目的として、地震本部の紹介をはじめ、毎月の地震活動の評価、主要活断層帯や海溝型地震の長期評価、全国地震動予測地図など、地震本部が公表した評価や成果を掲載しています。また、地震調査研究の成果を防災行動等に役立てていただけるよう、ユーザー別(自治体向け、教育関係向け、研究者向け、キッズ向け)にコンテンツを整理し、有益な情報を容易に入手できるようになっています。ぜひ、一度ご覧ください。

【地震本部ホームページ】https://www.jishin.go.jp/

●各種パンフレット

 地震やその揺れによって起こる被害や現象など地震についての理解を深めていただき、防災意識を高めていただけるよう、地震本部では各種パンフレットを作成しています。地震本部が参加するイベントにて配布しているほか、ホームページでも公開しており、自由にご覧いただけます。幅広い層の方々にお読みいただける内容のパンフレットを各種取り揃えています。ぜひ、学校での防災教育、自治体や企業での研修等にてご活用ください。

【地震本部パンフレットhttps://www.jishin.go.jp/resource/pamphlet/

(広報誌「地震本部ニュース」令和5年(2023年)夏号)

このページの上部へ戻る

スマートフォン版を表示中です。

PC版のウェブサイトを表示する

パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する