パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する

  1. 委員会資料
  2. 地震調査委員会関係報告書
  3. 余震確率評価手法
  4. 余震確率評価手法検討小委員会の設置について

                            平成9年6月11日

地震調査研究推進本部

地震調査委員会


余震確率評価手法検討小委員会の設置について


1. 設置趣旨

 地震調査委員会における現状評価等に資することを目的とし、余震発生確率の評価手法を検討するために、本委員会の下に余震確率評価手法検討小委員会を設置する。

 

2. 審議事項

(1) 余震の発生確率を評価するための手法の検討

(2) その他必要な事項

 

3. 構成員等

(1) 小委員会を構成する委員及び専門委員については、委員長が別途定める。

(2) 委員長は、小委員会の構成員の中から主査を指名する。

(3) 主査は、小委員会に専門家を招へいし、意見を聴取することができる。

 


余震確率評価手法検討小委員会

 

主査   阿部 勝征  東京大学地震研究所教授
 

委員   宇津 徳治  東京大学名誉教授
 

      尾形 良彦 文部省統計数理研究所教授
 

      纐纈 一起 東京大学地震研究所助教授
 

      廣井 脩   東京大学社会情報研究所教授
 

      吉井 博明 文教大学情報学部教授
 
      吉田 明夫 気象庁地震火山部地震予知情報課長
 


余震確率評価手法検討小委員会検討状況

        平成9年 6月25日

        第1回余震確率評価手法検討小委員会
 

        平成9年 7月22日

        第2回余震確率評価手法検討小委員会
 

        平成9年 9月 2日

        第3回余震確率評価手法検討小委員会
 

        平成9年10月 1日

        第4回余震確率評価手法検討小委員会
 

        平成9年12月 3日

        第5回余震確率評価手法検討小委員会


 

 

このページの上部へ戻る

スマートフォン版を表示中です。

PC版のウェブサイトを表示する

パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する