地震調査研究推進本部


トップ>中部地方

下の地図および表から、みたい情報を選んでください。
 ( 県別 / 海溝型 / 活断層 / 表から選ぶ / 最近の地震活動 )

県別に地震の影響を見る [上に戻る]

↑この図を拡大して見る

新潟県》  《富山県》  《石川県》  《福井県》  《山梨県
長野県》  《岐阜県》  《静岡県》  《愛知県》 

【 ▼ 近畿地方 】     【 ▲ 関東地方 】


中部地方に影響のある、海溝で発生する地震 [上に戻る]

A: 佐渡島北方沖    B: 新潟県北部沖
C: 南海トラフ       D: 相模トラフ

【 ▼ 近畿地方 】     【 ▲ 関東地方 】


中部地方の内陸の活断層で発生する地震 [上に戻る]


 【 全体表示 】  【 ↑西部拡大↑ 】  【 中部拡大 】  【 北東部拡大 】

13: 木曽山脈西縁断層帯 15: 魚津断層帯 16: 跡津川断層帯
17: 高山・大原断層帯 18: 牛首断層帯 19: 庄川断層帯
21: 阿寺断層帯 22: 屏風山・恵那山断層帯及び猿投山断層帯
23: 邑知潟断層帯 24: 砺波平野断層帯・呉羽山断層帯 25: 森本・富樫断層帯
26: 福井平野東縁断層帯 27: 長良川上流断層帯 28: 濃尾断層帯
29: 柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯 30: 野坂・集福寺断層帯 31: 湖北山地断層帯
32: 琵琶湖西岸断層帯 33: 養老−桑名−四日市断層帯 34: 鈴鹿東縁断層帯
35: 伊勢湾断層帯 36: 三方・花折断層帯

【 ▼ 近畿地方 】     【 ▲ 関東地方 】

地震のリスト [上に戻る]

地震 マグニチュード 地震発生確率
(30年以内)

【地震発生確率値の留意点】
海溝型地震
日本海東縁部 佐渡島北方沖 7.8程度 3%〜6%
新潟県北部沖 7.5前後 ほぼ0%
南海トラフ 南海トラフで発生する地震 8〜9クラス 70%程度
相模トラフ 相模トラフ沿いのM8クラスの地震 M8クラス
(M7.9〜M8.6)
ほぼ0%〜5%
プレートの沈み込みに伴うM7程度の地震 M7程度
(M6.7〜M7.3)
70%程度
内陸の活断層で発生する地震
櫛形山脈断層帯 6.8程度 0.3%〜5%
月岡断層帯 7.3程度 ほぼ0%〜1%
長岡平野西縁断層帯 8.0程度 2%以下
塩沢断層帯・
平山−松田北断層帯・
国府津−松田断層帯
(神縄・国府津−松田断層帯)
塩沢断層帯 6.8程度以上 4%以下
平山−松田北断層帯 6.8程度 0.09%−0.6%
国府津−松田断層帯 相模トラフで発生する海溝型地震と同時に活動すると推定
北伊豆断層帯 7.3程度 ほぼ0%
六日町断層帯 北部(ケース1) 7.1程度 0.4%〜0.9%
北部(ケース2) ほぼ0%
南部 7.3程度 ほぼ0%〜0.01%
高田平野断層帯 高田平野西縁断層帯 7.3程度 ほぼ0%
高田平野東縁断層帯 7.2程度 ほぼ0%〜8%
十日町断層帯 西部 7.4程度 3%以上
東部 7.0程度 0.4%〜0.7%
長野盆地西縁断層帯
(信濃川断層帯)
飯山−千曲区間 7.4−7.8程度 ほぼ0%
麻績区間 6.8程度 不明
糸魚川−静岡構造線断層帯 北部(小谷−明科)区間 7.7程度 0.008%〜15%
中北部(明科−諏訪湖南方)区間 7.6程度 13%〜30%
中南部(諏訪湖北方−下蔦木)区間 7.4程度 1%〜8%
南部(白州−富士見山)区間 7.6程度 ほぼ0%〜0.1%
曽根丘陵断層帯 7.3程度 1%
富士川河口断層帯 ケースa 8.0程度 10%〜18%
ケースb 8.0程度 2%〜11%
もしくはそれ以下
木曽山脈西縁断層帯 主部 (北部) 7.5程度 ほぼ0%
主部 (南部) 6.3程度 0%〜4%
清内路峠断層帯 7.4程度 不明
境峠・神谷断層帯 主部 7.6程度 0.02%〜13%
霧訪山−奈良井断層帯 7.2程度 不明
魚津断層帯 7.3程度 0.4%以上
跡津川断層帯 7.9程度 ほぼ0%
高山・大原断層帯 国府断層帯 7.2程度 ほぼ0%〜5%
高山断層帯 7.6程度 0.7%
猪之鼻断層帯 7.1程度 不明
牛首断層帯 7.7程度 ほぼ0%
庄川断層帯 7.9程度 ほぼ0%
伊那谷断層帯 主部 8.0程度 ほぼ0%
南東部 7.3程度 不明
阿寺断層帯 主部 (北部) 6.9程度 6%〜11%
主部 (南部) 7.8程度 ほぼ0%
佐見断層帯 7.2程度 不明
白川断層帯 7.3程度 不明
屏風山・恵那山断層帯
及び猿投山断層帯
屏風山断層帯 6.8程度 0.2%〜0.7%
赤河断層帯 7.1程度 不明
恵那山−猿投山北断層帯 7.7程度 ほぼ0%〜2%
猿投−高浜断層帯 7.7程度 ほぼ0%
加木屋断層帯 7.4程度 0.1%
邑知潟断層帯 7.6程度 2%
砺波平野断層帯・
呉羽山断層帯
砺波平野断層帯 (西部) 7.2程度 ほぼ0%〜2%
もしくはそれ以上
砺波平野断層帯 (東部) 7.0程度 0.04%〜6%
呉羽山断層帯 7.2程度 ほぼ0%〜5%
森本・富樫断層帯 7.2程度 2%〜8%
福井平野東縁断層帯 主部 7.6程度 ほぼ0%〜0.07%
西部 7.1程度 不明
長良川上流断層帯 7.3程度 不明
濃尾断層帯 温見断層 (北西部) 6.8程度 ほぼ0%
温見断層 (南東部) 7.0程度 不明
主部 (根尾谷断層帯) 7.3程度 ほぼ0%
主部 (梅原断層帯) 7.4程度 ほぼ0%
主部 (三田洞断層帯) 7.0程度 不明
揖斐川断層帯 7.1程度 不明
武儀川断層 7.3程度 不明
柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯 主部(北部) 7.6程度 ほぼ0%
主部(中部) 6.6程度 不明
主部(南部) 7.6程度 不明
浦底−柳ヶ瀬山断層帯 7.2程度 不明
野坂・集福寺断層帯 野坂断層帯 7.3程度 ほぼ0%
もしくはそれ以上
集福寺断層 6.5程度 不明
湖北山地断層帯 北西部 7.2程度 ほぼ0%
南東部 6.8程度 ほぼ0%
琵琶湖西岸断層帯 7.8程度 0.09%〜9%
養老−桑名−四日市断層帯 8程度 ほぼ0%〜0.7%
鈴鹿東縁断層帯 7.5程度 ほぼ0%〜0.07%
伊勢湾断層帯 主部(北部) 7.2程度 ほぼ0%
主部(南部) 6.9程度 ほぼ0%〜0.002%
白子−野間断層 7.0程度 0.2%〜0.8%
三方・花折断層帯 三方断層帯 7.2程度 ほぼ0%
花折断層帯 (北部) 7.2程度 不明
花折断層帯 (中南部) 7.3程度 ほぼ0%〜0.6%
身延断層 7.0程度 不明
伊東沖断層 6.7程度 不明
稲取断層帯 7.0程度 不明
石廊崎断層 6.9〜7.0程度 不明
  (算定基準日: 2015年1月1日)

最近の地震活動 [上に戻る]



上に戻る
トップページに戻る

Copyright © 2008 the Headquarters for Earthquake Research Promotion , All rights Reserved.