地震調査研究推進本部


トップ>近畿地方

下の地図および表から、みたい情報を選んでください。
 ( 県別 / 海溝型 / 活断層 / 表から選ぶ / 最近の地震活動 )

県別に地震の影響を見る [上に戻る]

↑この図を拡大して見る

三重県》  《滋賀県》  《京都府》  《大阪府》  《兵庫県
奈良県》  《和歌山県

【 ▼ 中国・四国地方 】     【 ▲ 中部地方 】


近畿地方に影響のある、海溝で発生する地震 [上に戻る]

A: 南海トラフで発生する地震

【 ▼ 中国・四国地方 】     【 ▲ 中部地方 】


近畿地方の内陸の活断層で発生する地震 [上に戻る]

 1: 柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯  2: 野坂・集福寺断層帯  3: 湖北山地断層帯
 4: 琵琶湖西岸断層帯  5: 養老−桑名−四日市断層帯  6: 鈴鹿東縁断層帯
 7: 鈴鹿西縁断層帯  8: 頓宮断層  9: 布引山地東縁断層帯
10: 木津川断層帯 11: 三方・花折断層帯 12: 山田断層帯
13: 京都盆地−奈良盆地断層帯南部(奈良盆地東縁断層帯) 14: 有馬−高槻断層帯
15: 生駒断層帯 16: 三峠・京都西山断層帯 17: 六甲・淡路島断層帯
18: 上町断層帯 19: 山崎断層帯 20,21,22: 中央構造線断層帯
23: 伊勢湾断層帯 24: 大阪湾断層帯

【 ▼ 中国・四国地方 】     【 ▲ 中部地方 】


地震のリスト [上に戻る]

地震 マグニチュード 地震発生確率
(30年以内)

【地震発生確率値の留意点】
海溝型地震
南海トラフ 南海トラフで発生する地震 8〜9クラス 70%程度
内陸の活断層で発生する地震
柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯 主部 (北部) 7.6程度 ほぼ0%
主部 (中部) 6.6程度 不明
主部 (南部) 7.6程度 不明
浦底−柳ヶ瀬山断層帯 7.2程度 不明
野坂・集福寺断層帯 野坂断層帯 7.3程度 ほぼ0%
もしくはそれ以上
集福寺断層 6.5程度 不明
湖北山地断層帯 北西部 7.2程度 ほぼ0%
南東部 6.8程度 ほぼ0%
琵琶湖西岸断層帯 北部 7.1程度 1%〜3%
南部 7.5程度 ほぼ0%
養老−桑名−四日市断層帯 8程度 ほぼ0%〜0.7%
鈴鹿東縁断層帯 7.5程度 ほぼ0%〜0.07%
鈴鹿西縁断層帯 7.6程度 0.08%〜0.2%
頓宮断層 7.3程度 1%以下
布引山地東縁断層帯 西部 7.4程度 ほぼ0%〜1%
東部 7.6程度 0.001%
木津川断層帯 7.3程度 ほぼ0%
三方・花折断層帯 三方断層帯 7.2程度 ほぼ0%
花折断層帯 (北部) 7.2程度 不明
花折断層帯 (中南部) 7.3程度 ほぼ0%〜0.6%
山田断層帯 主部 7.4程度 不明
郷村断層帯 M7.4程度
もしくはそれ以上
ほぼ0%
京都盆地−奈良盆地断層帯南部
(奈良盆地東縁断層帯)
7.4程度 ほぼ0%〜5%
有馬−高槻断層帯 M7.5程度
(±0.5)
ほぼ0%〜0.03%
生駒断層帯 7.0〜7.5程度 ほぼ0%〜0.1%
三峠・京都西山断層帯 上林川断層 7.2程度 不明
三峠断層 7.2程度 0.4%〜0.6%
京都西山断層帯 7.5程度 ほぼ0%〜0.8%
六甲・淡路島断層帯 主部 (六甲山地南縁−
淡路島東岸区間)
7.9程度 ほぼ0%〜1%
主部 (淡路島西岸区間) 7.1程度 ほぼ0%
先山断層帯 6.6程度 ほぼ0%
上町断層帯 7.5程度 2%〜3%
中央構造線断層帯 金剛山地東縁 6.9程度 ほぼ0%〜5%
和泉山脈南縁 7.6−7.7程度 0.07%〜14%
紀淡海峡−鳴門海峡 7.6−7.7程度 0.005%〜1%
山崎断層帯 那岐山断層帯 7.3程度 0.06%〜0.1%
主部 (北西部) 7.7程度 0.09%〜1%
主部 (南東部) 7.3程度 ほぼ0%〜0.01%
草谷断層 6.7程度 ほぼ0%
伊勢湾断層帯 主部 (北部) 7.2程度 ほぼ0%
主部 (南部) 6.9程度 ほぼ0%〜0.002%
白子−野間断層 7.0程度 0.2%〜0.8%
大阪湾断層帯 7.5程度 0.004%以下
  (算定基準日: 2015年1月1日)

最近の地震活動 [上に戻る]



上に戻る
トップページに戻る

Copyright © the Headquarters for Earthquake Research Promotion , All rights Reserved.