訂正・変更履歴
対 象 | 訂正・変更日 | 内 容 |
---|---|---|
国土地理院のゆっくりすべりに関する資料 2023年3月、2023年4月、2023年5月、2023年6月、2023年7月 |
令和5年9月19日 | 【2023年3月の36枚目、2023年4月の31枚目、2023年5月の40枚目、2023年6月の37枚目、2023年7月の42枚目】 「九州地域の観測点の座標時系列(黒丸)と計算値(赤線)」の観測局名の記載を訂正 (誤)串間2 (正)串間1 |
国土地理院のゆっくりすべりに関する資料 2023年3月、2023年4月、 2023年5月 |
令和5年7月31日 | 【2023年3月の33枚目、2023年4月の28枚目、2023年5月の32枚目】 「GNSSデータから推定された四国中部の長期的ゆっくりすべり」のトレンド期間の記載を訂正 (誤)2017/1/1 – 2018/1/1 (正)2017/4/1 – 2018/4/1 |
国土地理院のゆっくりすべりに関する資料 2022年4月、2022年5月 |
令和4年7月1日 | 【2022年4月の51枚目、2022年5月の47枚目】 「GNSSデータから推定された日向灘南部の長期的ゆっくりすべり」の最大すべり量を訂正 (誤) 【2022年4月の51枚目】 22cm 【2022年5月の47枚目】 23cm (正)21cm |
国土地理院のゆっくりすべりに関する資料 2020年2月、2020年3月、 2021年1月 |
令和4年6月14日 | 【2020年2月の28枚目、2020年3月の35枚目、2021年1月の40枚目】 「四国西部の深部低周波微動と同期したスロースリップ」のすべり分布図の凡例(ベクトルの矢印の長さ)を訂正 (誤) 【2020年2月の28枚目、2020年3月の35枚目】 10㎜ 【2021年1月の40枚目】 1㎝ (正)20㎜ |
2022年4月の地震活動の評価 | 令和4年5月31日 | 【16枚目 石川県能登地方の地震活動】 震央分布図及び時空間分布図中の領域a内の最大規模地震(吹き出し)を訂正 (誤)「2021年10月3日M4.3」「2021年12月31日M4.3」 (正)「2022年3月8日M4.8」 |
国土地理院のゆっくりすべりに関する資料 2021年11月、2021年12月、2022年1月 |
令和4年3月4日 | 【2021年11月の45枚目、2021年12月の60枚目、2022年1月の42枚目】 「九州地域の非定常水平地殻変動」のタイトルを訂正 (誤)九州地域の非定常水平地殻変動(1次トレンド・年周期・半年周期除去後) (正)九州地域の非定常水平地殻変動(1次トレンド除去後) 【2021年11月の47枚目、2021年12月の62枚目】 「GNSSデータから推定された日向灘南部の長期的ゆっくりすべり」のトレンド期間の記載を訂正 (誤)2017/1/1~2018/1/1 (正)2012/1/1~2013/3/1 |
国土地理院のゆっくりすべりに関する資料 2019年8月、2019年9月、2019年11月 2020年2月から2020年12月 2021年1月から2021年9月 |
令和4年1月5日 | ゆっくりすべり(SSE)の地震モーメント推定の修正について |
2019年5月から2020年8月の地震活動の評価についての補足説明「(6)南海トラフ周辺」 | 令和2年10月15日 | 「南海トラフ地震関連解説情報」の情報名を訂正 |
2018年6月18日大阪府北部の地震の評価 (平成30年6月18日)の6ページめ | 平成30年6月20日 | 図を一部修正 |