気仙沼市は、過去に何度も津波の被害にあっています。また、宮城県沖地震とそれに伴う津波の発生が懸念されています。地域の住民は防災意識が高く、また各小中学校においても様々な防災教育に取り組んでおります。
市では、気仙沼市防災教育推進委員会を開催し、有識者の助言をいただきながら以下の取り組みなどの支援を行っております。
市では、気仙沼市防災教育推進委員会を開催し、有識者の助言をいただきながら以下の取り組みなどの支援を行っております。
1.津波フィールドミュージアムの作成
学校でも自宅の学習でも使用できるように、インターネットサイトとしており、以下の事柄について学ぶことができます。 ・津波発生のメカニズムなど ・災害時の身の守り方 ・過去の津波災害の記録や、現在の津波対策 ・デジタル防災マップの作成 ※デジタル防災マップは、携帯電話で写真を撮影しメモをしてメールをすることでオリジナル防災マップを作ることができます。 学校のみんなで一緒に見たり、家庭で家族と確認をすることができます。 |
2.教育研修プログラムの作成
学校の教職員用の研修プログラムを構成しています。 本市に異動された教職員は、過去の災害や想定される被害について知らないこともあるので、基礎的な内容について学習する構成としています。 |
3.防災教育プログラムの作成
防災教育を実践する上での手引きとなりますが、学齢に応じた目標・ねらいのほか、先生方が参考にしやすいように取り組み事例などを掲載しています。 また、活動可能時間を考慮し、段階的な構成としており、テキストも作成しています。 |
4.防災教育提供エリアの創出
市内に存する「唐桑半島ビジターセンター」において、防災研修ができる体制を整備しています。 ここを訪れることで、児童生徒だけではなく、大人の方々も防災について学ぶことができます。 |