山口県で特徴的な風水害(高潮・洪水災害など)を対象に、風水害の発生メカニズムを科学的に学び、地域特有の地形・地誌の総合的な理解と災害文化の新たな自覚を促すことを目的に、以下の委託業務を実施した。
1.防災科学技術教育関連教材の作成
気球空撮システムを用いた地域の地形把握、地域防災地理情報システムによる雨量観測・解析とオンライン気象情報の収集、国土数値情報を使った集水域の解析、地形図・空中写真・リモートセンシング画像、洪水ハザードマップを用いた土地利用変化の調査、過去の浸水痕跡と地域住民へのオーラル・ヒストリー(口述記録)調査等を総合的に活用し、平常時の洪水対策が大切であることも科学的に理解できる教材を作成した。 |
2.学校の教職員等を対象とした研修カリキュラムの開発・実施
最新の防災研究を科学的に理解し、実践的な防災教育を指導できる人材育成を目的に、宇部市の高潮災害の実情に即した研修カリキュラムを開発した。開発したプログラムは、平成20年度は岩国市、平成21年度は宇部市の学校教職員等を対象に、「わが国の自然災害、児童・生徒の防災学習、自然と共生した災害文化、高潮・洪水災害と防災研究、土砂災害と防災研究、地震災害と防災研究」の講義、「災害時の行政対応について、災害時の避難と避難所活動、防災情報とその利活用」の講義・実習、地方気象台に移動して「最新の気象・地震観測の仕組みを学ぶ」を行った。本事業により開発した研修カリキュラムは、CD-Rに保存して山口県教育庁等に配布し、他地域への利活用の促進を図った。 |
3.実践的な防災教育プログラム等の開発・実施
(1)で作成した防災科学技術教育関連教材を用いて、平成20年度は岩国市立杭名小学校・岩国西中学校、宇部市立見初小学校・神原中学校、平成21年度は岩国市立杭名小学校、宇部市立見初小学校・神原中学校において実践授業を山口大学が実施し、プログラムの実施前と終了後に児童・生徒にアンケート調査を実施し、プログラム実施による水害に対する科学的な理解度の向上を確認した。 |
4.地域住民・自治体等と連携した地域防災学習の実施
平成20年度は岩国市立岩国西中学校、平成21年度は宇部市勤労青少年会館において、本事業の成果を地域に還元することを目的に地域学習会を開催した。地域学習会では、(1)〜(3)の個別テーマについての事業報告を行うと伴に、平成21年度は「宇部市高潮ハザードマップ」を用いて、地域の高潮災害史、高潮災害の発生メカニズムとその対策等について紹介を行った。また、「みぞめ ぼうさい すごろく(小学校版)」と「宇部市 高潮 防災 双六(中学校版)」を参加者が体験し、小中学校や自主防災会に寄贈して地域の防災学習に活用できるようにした。
以上のことにより、地域住民の水害に対する地域防災意識の向上が達成されると伴に、報告に対する意見や助言を頂き、事業内容の一層の充実が図られた。 |