宮城県の活断層調査

【長町−利府線断層帯に関する調査】

1)断層位置及び調査地域


調査位置図


長町−利府線断層帯位置図

長町−利府線断層帯は、「新編日本の活断層」(活断層研究会、1991)における長町−利府線,大年寺山断層、鹿落坂断層、坪沼断層及び円田断層を一括した総称です。
平成9年度調査は、これらの断層のうち、活動度が最も高くかつ仙台市街地を横切る長町−利府線について、地表踏査(精査)、極浅層反射法地震探査及びボーリング調査を実施しました。
 


2)調査状況

 

震源車(ミニバイブレータ)

 

地下数m〜100m程度を対象とした極浅層反射法地震探査により,地下における地層の分布・変形状況を詳細に把握しました。また,探査測線上で実施したボーリング調査により、反射断面に反射面分布として現れる地層を実際に確認しました。


3)調査結果

 

反射断面図


極浅層反射法地震探査結果,地表から深度 60m 付近までの地下浅部で,緩やかに撓曲する複数の反射面が確認できました。また,ボーリング結果,地下に埋没している段丘面の分布標高が明らかになったことから,地表における段丘面の分布標高と比較することにより,正確な平均上下変位速度が確認できました。 

○ただし、この解析及び評価は、宮城県の見解です。



目次へ戻る

地震のページへ戻る