パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する

  1. 都道府県ごとの地震活動
  2. 海溝で起こる地震
  3. 茨城県沖

茨城県沖

 茨城県沖の繰り返し発生する地震以外の地震については、M6.9以上の地震を対象とすると、1885年から2011年までの約127年間に5回発生しており、約25.6年に1回発生していたと考えられます。
 この領域では1923年以降現在までに、M7程度の地震が繰り返し発生したことが知られています。また、この領域は2011年3月の東北地方太平洋沖地震の震源域に含まれます。そのうち、震源位置などから1920年代、1943年、1960年代、1982年、2010年前後(2008年と2011年)の地震活動を茨城県沖におけるそれぞれ一つの活動と見なすと、1923年~2011年までの約89年間に5回発生しており、平均発生間隔は約21.9年になります。

 【 将来の地震発生の可能性 】  【 リンク 】

○将来の地震発生の可能性  [上に戻る]
≪茨城県沖の繰り返し発生する地震以外の地震≫
 地震の規模  : M6.9~M7.6
 地震発生確率: 30年以内に、70%程度  地震発生確率値の留意点
 平均発生間隔: 25.6年

≪茨城県沖の繰り返し発生するプレート間地震≫
 地震の規模  : M6.7~M7.2
 地震発生確率: 30年以内に、90%程度もしくはそれ以上  地震発生確率値の留意点
 地震後経過率: 0.31  地震後経過率とは?
 平均発生間隔: 約21.9年
 最新発生時期: 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震

 詳しい内容を知りたい方は、「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価(第二版)」をご覧下さい。


○リンク  [上に戻る]

 地震動予測地図等

 長期評価等

 地震活動等

 地方自治体等

  • 水戸地方気象台
    水戸地方気象台のページです。茨城県の気象と地震に関する情報等を閲覧できます。
  • 茨城県
    茨城県の「茨城県内の最新被害情報等」のページです。


「関東地方」に戻る

このページの上部へ戻る

スマートフォン版を表示中です。

PC版のウェブサイトを表示する

パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する