パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する

  1. 都道府県ごとの地震活動
  2. 海溝で起こる地震
  3. 福島県沖

福島県沖

 福島県沖では、1938年に逆断層型及び正断層型を取り混ぜ、M7.4程度の地震が幾つか発生し、死者1名、負傷者数名の被害を伴いました。また、この領域は2011年3月の東北地方太平洋沖地震の震源域に含まれます。このことから、1600年~2011年までの約412年間に2回発生しており、約206年に1回発生していたと考えられます。

 【 将来の地震発生の可能性 】  【 リンク 】

○将来の地震発生の可能性  [上に戻る]
 地震の規模  : M7.4前後 (複数の地震が続発する)
 地震発生確率: 30年以内に、10%程度  地震発生確率値の留意点
 平均発生間隔: 約206年

 詳しい内容を知りたい方は、「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価(第二版)」をご覧下さい。


○リンク  [上に戻る]

 地震動予測地図等

 長期評価等

 地震活動等

 地方自治体等

  • 福島地方気象台
    福島地方気象台のページです。福島県の地震概況、地震活動図等、様々な情報が掲載されています。
  • 仙台管区気象台
    仙台管区気象台のページです。東北地方の地震概況、地震活動図(管区、県別)等、様々な情報が掲載されています。
  • 水戸地方気象台
    水戸地方気象台のページです。茨城県の地震概況等を閲覧することができます。
  • 福島県
    福島県の「防災・安全」のページです。
  • 宮城県
    宮城県の防災・安全のページです。
  • 茨城県
    茨城県の「茨城県内の最新被害情報等」のページです。


「東北地方」に戻る

このページの上部へ戻る

スマートフォン版を表示中です。

PC版のウェブサイトを表示する

パソコン版のウェブサイトを表示中です。

スマートフォン版を表示する