防災教育推進に関するフォーラム
(文部科学省・大阪管区気象台・大阪府・NHK大阪放送局共催)
開催結果について

 文部科学省・大阪管区気象台・大阪府並びにNHK大阪放送局では、地震・津波災害など自然災害を正しく理解し、自ら的確な判断の下で防災・減災行動を取れるよう、地域や学校で実践的な防災教育を推進し、地域社会全体の防災力を高めることを目的とした下記の防災教育推進フォーラムを共同開催しました。
 一般の方々から自主防災関係者、また企業や行政の防災関係者まで約400名の方が参加され、京都大学防災研究所 林 春男教授による「大地震に備える!〜地域と学校での防災教育〜」に関する基調講演や、大阪管区気象台によるミニ講座「緊急地震情報システム紹介」、NHK大阪放送局による「大規模災害映像記録放映」、そしてNHK大阪放送局住田チーフアナウンサーをコーディネーターに迎えてのパネルディスカッション「防災教育!実践を阻む壁は何か?」等々、多彩なプログラムが行われ、参加者の熱心な聴講とともに活発な議論が行われました。
 その概要を以下のとおり報告いたします。

セミナータイトル 東南海・南海地震の脅威に備える
〜地域と学校で「防災力」を高めよう〜
開催日時 平成21年3月18日(水) 13:30〜16:05
会   場 NHK大阪ホール (大阪市中央区大手前4丁目1番20号)
主   催 文部科学省・大阪管区気象台・大阪府・NHK大阪放送局
後   援 内閣府(防災担当)
対   象 一般の方々及び防災関係者
参加人数 382名
プログラム こちらをクリック

〔フォーラムの風景〕

会場の様子

受付の様子

会場展示の様子

滝推進官による開会の挨拶
(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)

里田技術部長による開会の挨拶
(大阪管区気象台)

映像で見る大規模災害

平井地震情報官によるミニ講座
(大阪管区気象台)

林先生による基調講演
(京都大学防災研究所巨大災害研究センター)

パネルディスカッションの様子1

パネルディスカッションの様子2

パネルディスカッションの様子3

飯尾室長による閉会の挨拶
(大阪府総務部危機管理室長)
〔当日のプログラム〕
時  間 内             容
  12:30 開場
  13:30〜13:40 開会挨拶
  13:40〜13:55 「映像で見る大規模災害」
ミニ講座「緊急地震速報について」
  13:55〜14:25 基調講演「大地震に備える! 〜地域と学校での防災教育〜」
 講師:林 春男 京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授

概要メモ(事務局作成) (PDF 116 KB)
  14:25〜14:40 休憩
  14:40〜16:00 パネルディスカッション「防災教育!実践を阻む壁は何か?」
 
○コーディネーター
   住田 功一(NHK大阪放送局チーフアナウンサー)
 ○パネリスト(50音順)
   浅野 英一(摂南大学外国語学部准教授)
   諏訪 清二(兵庫県立舞子高等学校環境防災科教諭)
   林 春男(京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授)
   増子 宏(文部科学省研究開発局地震・防災研究課長)
   森井 美満(大阪府総務部危機管理室消防防災課長)

概要メモ(事務局作成) (PDF 116 KB)
  16:00〜16:05 閉会挨拶
  16:05 閉会

→プログラムの速記録はこちらへ (PDF 204 KB)
→アンケートの集計結果はこちらへ (PDF 296 KB)

〔当日配布資料〕

〔講師・パネリストURL〕

〔その他参考URL〕