防災教育推進フォーラム
(文部科学省・仙台管区気象台・宮城県共催)
開催結果について

 文部科学省・仙台管区気象台・宮城県では、地震・津波災害など自然災害を正しく理解し、自ら的確な判断の下で防災・減災行動を取れるよう、地域や学校で実践的な防災教育を推進し、地域社会全体の防災力を高めることを目的とした下記の防災教育推進フォーラム「再来する宮城県沖地震に備えて!〜地域と学校で地震を学び「防災力を高める」〜」を共同開催しました。
 一般の方々から自主防災関係者、また企業や行政の防災関係者まで約180名の方が参加され、東北大学大学院工学研究科附属災害制御技術研究センター 今村文彦教授による「生まれ変わる防災教育〜2008岩手・宮城内陸地震の教訓を踏まえて〜」に関する基調講演や、仙台管区気象台によるミニ講座「緊急地震速報システム紹介」、そしてNPO法人防災情報機構の伊藤和明会長をコーディネーターに迎えてのパネルディスカッション「高めよう!地域と学校と防災力」等々、多彩なプログラムが行われ、参加者の熱心な聴講とともに活発な議論が行われました。
 その概要を以下のとおり報告いたします。

セミナータイトル 「再来する宮城県沖地震に備えて!」
〜地域と学校で地震を学び「防災力」を高める〜
開催日時 平成21年3月24日(火) 13:30〜16:10
会   場 夢メッセみやぎ (仙台市宮城野区港3丁目1番7号)
主   催 文部科学省・仙台管区気象台・宮城県
後   援 内閣府(防災担当)・宮城県教育委員会
対   象 一般の方々及び防災関係者
参加人数 162名
プログラム こちらをクリック

〔フォーラムの風景〕

会場の様子

受付の様子

会場展示の様子

渡邉室長による開会の挨拶
(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)

関田技術部長による開会の挨拶
(仙台管区気象台)

今村先生による基調講演
(東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター)

中村地震情報官によるミニ講座
(仙台管区気象台)

パネルディスカッションの様子1

パネルディスカッションの様子2

パネルディスカッションの様子3

三浦副知事による閉会の挨拶
(宮城県)
〔当日のプログラム〕
時  間 内             容
  12:30 開場・受付
  13:30〜13:40 開会挨拶
  13:40〜14:10 基調講演「生まれ変わる防災教育−2008年岩手・宮城内陸地震の教訓を踏まえて−」
 講師:今村 文彦 東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター教授

概要メモ(事務局作成) (PDF 114 KB)
  14:10〜14:20 ミニ講座「緊急地震速報について」
 講師:中村 浩二 仙台管区気象台技術部地震情報官
  14:20〜14:35 休憩
  14:35〜16:00 パネルディスカッション「高めよう!地域と学校で防災力」
 
○コーディネーター
   伊藤 和明(NPO法人防災情報機構会長)
 ○パネリスト(50音順)
   浅野 行廣(宮城県仙台西高等学校教諭)
   今村 文彦(東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター教授)
   佐藤 浩樹(宮城県教育庁スポーツ健康課指導主事主幹)
   末永 正志(釜石市市民環境部消防防災課長)
   渡邊   淳(文部科学省研究開発局地震・防災研究課防災科学技術推進室長)

概要メモ(事務局作成) (PDF 114 KB)
  16:05〜16:10 閉会挨拶
  16:10 閉会

→プログラムの速記録はこちらへ (PDF 137 KB)
→アンケートの集計結果はこちらへ (PDF 296 KB)

〔当日配布資料〕

〔講師・パネリストURL〕

〔その他参考URL〕